スターバックスコーヒー

「『き』んき日本鉄道が営業距離数 私鉄No.1なんです」 ⇒ 「スターバックスコーヒー」

                                                                                                        • -

いまやすっかり定番となってしまった「スターバックスコーヒー」。
そのスタイリッシュな概観と種類豊富なメニューで、既存の喫茶店の常識すらも変えてしまったといっても過言ではないでしょう。

がしかし、私は思うのです。「スタバはチョット苦しいんじゃないか」と。

というのも、もともとゆったりとした空間でおいしいコーヒーを飲む幸せを感じてもらうというスタンスで始めたはずなのに、実際店舗にいってみればわかるが、せまい、人が多い、ゆっくりくつろげない、これではドトールと同じではないかと。で、コーヒーの値段はドトールより高いと来ている。これではお客は離れる一方だと私は考えます。

が実際は過去より培った見えない力、魔法の「ブランド力」というものがあるので、まだ人を集めることができているが、実はビジネスモデルとして致命的な欠陥を持っている。それは一人当たりの単価(客単価)がなんとドトールより安いというところ。チョット考えてみればわかりますが、ドトールはコーヒーに加えて、ミラノサンドセットなど飲食も豊富で、以外にも客単価が高い。それに対してスタバは、基本的には飲食はおまけで、あくまでコーヒーで勝負しています。ここに差が出てくるわけです。

おまけにもともとのコンセプトが「ゆっくりとくつろいで」なので、お店の回転も悪い。ドトールはそれこそ、「食った、飲んだらすぐ店でろ!」的なくらい店が狭くて、居心地が悪い(←いい意味で割り切っていると思います、私は)。それはもう回転率が上がるわけです。

お店の売上げというものは「来店者数」×「来店一人当たり単価」×「回転率」で分解できますが、来店者数はともかく、それ以外の「来店一人当たり単価」、「回転率」で競合に負けているわけですから厳しい状況と言えるでしょう。私はそう見ています。


というわけで、高コスト、低利益が想像されるスタバ。私が厳しいんじゃないかと思うのは上記の理由からです。

上陸当初はその斬新さ、目新しさで来店客を増やしていたスタバも、店舗出展が一巡して売上げが伸びなくなってきた。そこで彼らは、一人当たりのお客さんのスペースを狭くして、より多くのお客さんが一度に入れるようにし、同時にお客さんが長くいずらい環境を作って、なんとか回転率を上げようとしたのではないでしょうか?

がしかし、私は思うのです。お店でもブランドでも、個々人でも同じですが、

「自分らしさ」と「今目の前のお客さん」を忘れて、目先の「売り」にばかり追いかけてしまうと、長期的に見ると厳しい状況に自らを追い込むものである

と。

スタバももともとは、「ゆったりとした空間でおいしいコーヒーを飲みながらくつろいでいただく」というコンセプトで始めたのに、お店の一人当たりスペースを狭くして、ぎゅうぎゅうにして、お客さんであふれ返さしてしまって、おまけに、

「コンセントのご利用はご遠慮ください!!」

。。
。。。

んだとっ!!

何様のつもりだ!!

誰のおかげで今のスタバがあると思ってるだ!!!(←結局これが言いたかっただけ(爆))

。。。
。。


私がスタバに行かなくなった本当の理由です。これでは、もとからいたロイヤルユーザーは離れてしまうでしょう。かく言う私もロイヤルユーザーだった一人です。昔のスタバは空いてて、静かで、お客も少なく、コンセントも使いたい放題。最高に良かったなぁ〜

スタバには、自分自身を取りもどし、昔のような「ゆとり」を我々に提供していただきたいと願うばかりです。



で、くぼみちが思う最強Cafeはって??


そりゃ〜「ルノアール」よぉ〜(byオリックスバッファローズ監督岡田さん風)


サラリーマンのオアシスであり、我々物書きにとっては楽園ですよ!
あぁ〜「ルノアール」のよさだったらスタバの10倍文章書けそう〜(爆)

                                                                                                                                • -


本日はスタバについて書いてみましたが、こうすればスタバは復活する!という考えもありますが、今回は本論とずれるので、またいずれ書かせていただきたいと思います。お楽しみに〜